新しいボイラーを設置しました
待ちに待った新しいボイラーがボイラー室にやってきました。 今まで使用していたボイラーは、昭和63年(1988年)製です。 今年で34年、本当にご苦労様でした。これからは予備機として新しいボイラーの横に座っていただきます。 … 続きを読む
新茶の季節
長い冬を越え、桜が散り、春の気配と共に木々が一斉に芽吹く頃、静岡では茶畑を通して新緑の景色を楽しむことができます。 4月下旬から茶産地の静岡では一斉にお茶摘みが始まり、特にゴールデンウイークはお茶摘み最盛期の真っ只中、茶 … 続きを読む
入社式
令和4年4月1日午前9時、創業85年にしてはじめて入社式を行いました。 高校を卒業したばかりの二人に辞令を渡しました。 二人の緊張がこちらにも伝わり、重々しい雰囲気でしたが、 記念写真を撮るころには、だいぶ和らぎました。
今井絵理子参議員がお見えになりました。
3月14日、スピードの今井絵理子参議員がお見えになりました。弊社の取引先の紹介で、参議員活動の一環だそうです。約8割の弊社従業員でお迎えしました。いらっしゃるなり、すぐ「一緒に写真をとりましょう」とおっしゃって下さり、社 … 続きを読む
挨拶
春の風に桜の花びらが舞う好季節となってきました。 4月から私の娘が小学校に入学します。今まで幼稚園で一緒だったお友達と別れ、新しいお友達を作ることに少し悩んでいた彼女に卒園式の日、担任の先生がこんな言葉をかけてくれました … 続きを読む
感動をありがとう
17日間の北京オリンピックが閉幕しました。 努力すれば、人間にこんなことができるのか?! すごい!すごすぎる!! メダルをとった人は勿論、とれなかった人達も今までの努力を思うと、感動せずにはいられません。 又、このオリン … 続きを読む
節分の由来
2月3日は、節分で、季節の変わり目にあたる日のことです。 元々は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指していました。 旧暦で春は一年のはじまりであることから、立春は特に重要視されていたそうです。 そのため、現在では立春の … 続きを読む
新型コロナと心
新型コロナウイルスで検温、マスク、手洗い、うがいなどの自己管理 外出自粛で自由が制限される生活でストレスを感じてしまう時に 大切なことは「心の寄り添い」だと思います。 自身でまず出来る事が家族や職場の人達、友人とのコミュ … 続きを読む
作業安全祈願
毎年12月の大安の日に、平金産業株式会社 本社にてお祓いを行っています。 一般的にお祓いとは、榊や紙の幣でお参りする人の頭上を左右に振って罪、曲事、穢 … 続きを読む
HIRAKINのマグロシリーズの皮つき尾肉試食会
平金産業㈱ではマグロの皮や魚のアラなどの廃棄物をリサイクルし、人々の健康に役立つものづくりをしています! 肥料だったり、飼 … 続きを読む